Yuki-Katsura桂ゆき

大正生まれの桂ゆき(1913-1991)は、戦前から紙やコルクを用いたコラージュ作品を制作し、その後も抽象から風刺・戯画的なものまで、多彩な技法とスタイルで多くの作品を生み出しました。昭和の戦前期には東郷青児らのアヴァンギャルド洋画研究所に通い、二科展の前衛グループ・九室会 の創立メンバーとなるなど、日本前衛絵画の創成期に深く関わっています。第二次世界大戦前後の日本美術の一貫性を読み解く上で興味深いアーティストの一人です。

WORKS

Title
旅行
Year
1936/1978
Size
160 x 130.8 cm
Material
Oil on canvas
お問合わせ
Title
日記
Year
1938 / 1979
Size
162.1 x 130.3 cm
Material
Oil on canvas
お問合わせ
Title
作品
Year
1964
Size
27 x 22 cm
Material
Oil on canvas
お問合わせ
Title
作品
Year
1960
Size
97 x 104.5 cm
Material
Oil on canvas
お問合わせ
Title
作品
Year
1959
Size
152 x 140 cm
Material
Oil on canvas
お問合わせ
Title
静物
Year
1951
Size
50 x 61 cm
Material
Oil on canvas
お問合わせ
Title
おふだ
Year
1963
Size
194 x 130.5 cm
Material
Oil on canvas
お問合わせ
Title
怒髪、天をつく
Year
1953
Size
53 x 45.4 cm
Material
Oil on canvas
Title
作品
Year
1952
Size
53 x 45.4 cm
Material
Oil on canvas
お問合わせ

EXHIBITIONS

Tokyo

開廊70周年記念 東京画廊 70年 (前期)

2020/10/24–11/21

Tokyo

桂ゆき

2015/7/25–9/5

Tokyo

ヒューマン・ドキュメンツ'84/'85-11

1985/7/15–7/27

白

Tokyo

小品展

1980/12/1–12/20

Tokyo

桂ゆき 桂ゆき:1950, 1960, 1970年代の作品

1979/6/21–6/30

Tokyo

桂ゆき 桂ゆき:1940-1940年代の作品

1979/6/11–6/20

Tokyo

桂ゆき 桂ゆき:1978-1979年代の作品

1979/6/1–6/9

Tokyo

Tokyo 1964

1964/10/5–10/17

Tokyo

サロン・ド・トーキョー

1962/5/2–5/16

Tokyo

桂ユキコ

1961/6/26–7/8